- 歴史講演会 −銅鐸について
- 出雲・古代文化展 −銅剣大量出土
- 池上曽根遺跡シンポジウム
- 黒塚古墳・緊急報告会 −毎日新聞社
- 歴史シンポジウム −検証・邪馬台国
- 野洲町・銅鐸サミット
- 大阪梅田・学習塾 −縄文の世界
- 卑弥呼の宝石箱展 −弥生文化博物館
- 「近畿は美しく」講演会 −毎日放送
- よみがえる漢王朝展−大阪市立美術館
- 渡来人登場展 −弥生文化博物館
- 大阪市文化財フェスティバル
- '99 難波宮フェスティバル
- 保存科学の今そして未来−奈良大学
- 古墳時代を駈けた馬展
- むきばんだフォーラム in OSAKA
- 長崎県の貝塚展 −千葉にて
- 奈文研国際シンポ「年輪年代学」
- よみがえる白鳳伽藍シンポジウム
- 「難波宮を歩く」見学会
- 旧石器発掘ねつ造事件 −各社報道記事
- ねつ造事件のその後「石器一挙公開」
- 明日香「亀石」−斉明天皇の土木事業
- 青銅器の生産と弥生社会シンポジウム
- 歴史講演会−人とナウマン象の道
- 「楽浪郡」「帯方郡」の研究
- 韓国(からくに)より渡り来て
- 「邪馬台国=甘木・朝倉説」講演会
- 講演会「見えてきた稲の道」
- 高松塚古墳発掘30周年記念講演会
|
- 紫香楽宮鍛冶屋敷遺跡から鋳造工房跡が出土
- 大和の渡来人と高取−高取町リバティ・ホール
- 大和王権と渡来人−大阪府立弥生文化博物館
- 宮内庁所蔵の大和の鏡展−橿原考古学研究所博物館
- 千人で運ぶ大王の石棺−高槻市今城塚古墳
- 2005年考古学の成果と問題点
- 古代鏡を造る−三角縁神獣鏡・製作体験
- 北の縄文文化回廊−御所野遺跡博物館−
- 日向・薩摩・大隅の群像−南九州の弥生文化
- 東アジアの鏡文化−古代東アジアの銅鏡
- 近畿朝倉会 第二回古代史講座−魏志倭人伝を読む
- Asahi.com広告のページ−ロハスな縄文に思いを馳せて
- 佐賀・徐福国際シンポジウム
- 奈良・飛鳥宮と東アジアの都城
- 吹田市・博物館トーク−8世紀の吹田
- 第5回全国邪馬台国論争大会に参加して−国東半島の旅
- 歴博・崩壊する炭素14年代論−またもや捏造するか歴博
- 九州国立博物館 古代九州の国宝 シンポジウム
- 奈良・魏志倭人伝を読む・纒向遺跡を掘る講演会
- 福岡・奥野正男著作集出版記念祝賀会
- 今城塚古代歴史館学芸員講座 淀川水系の古墳と集落
- 桜井市埋蔵文化財センター ヤマトの王と居館・講演会
- 大阪・大阪府立弥生文化博物館 2001年銅鐸展
- 兵庫・芦屋市市民センター 古代山城研究会・例会
- 大阪府立弥生文化博物館 弥生文化のはじまり講演会
- 大阪府立弥生文化博物館 卑弥呼の時代の農業講演会
- 大阪・毎日新聞会館−弥生文化のはじまり講演会−
- 福岡・太宰府 戸籍を記す、日本最古の木簡
- 大阪・森ノ宮 世界文化遺産登録推進国際シンポジウム
- 大阪・堂島 地域の再生・文化の継承シンポジウム
|
- 大阪 縄文の世界像ー八ヶ岳山麓の恵みー展
- 朝日ディジタル 〜邪馬台国をもとめて〜
- 大阪 〜古代山城・鞠智城 パネル展示〜
- 大阪 〜古代山城・鞠智城シンポジウム〜
- 福岡 発見!謎の金銅製馬具〜船原古墳〜
- 大阪市美術館 謎の草原王国 〜契丹〜
- 大阪府南河内郡 近つ飛鳥博物館 〜南九州とヤマト王権〜
|