Music: 台湾情歌
台湾フォーエバー
2010年1月16〜19日
中華民国・台北市

数年前、河内さん等がしきりに台湾を訪れていた頃、私も二三度お誘いを受けたのだが、なぜかあまり積極的に行きたいとは思わ
なかった。それは、当時調べてみたが台湾にはめぼしい遺跡もあまり無く、「日本人はどこから来たか?」というテーゼを満足さ
せられるだけの歴史的な事跡にはお目にかかれそうもなかったからだ。唯一触手が動くとすれば「故宮博物院」だけだった。今回
は、ほぼ一日中故宮博物院を見るという日程がコースに含まれていたし、何と言っても格安の旅行料金だったので、「とりあえず
話のネタに」くらいの気持ちで参加した。
結果、故宮博物院には期待を裏切られたが、それは当方の期待があまりにも大きすぎたからでもあり、先入観無しで見学していれ
ば、それはそれで素晴らしい博物館だったのかもしれない。
意に反して、「228祈念館」と「国立台湾博物館」には感動した。前者は、228事件という、私が全くその事実を知らなかっ
た事から来る驚きであり、後者は「日本人はどこから来たか?」という私の歴史探訪テーマにあまりにも合致していたからだろう。
個人的には、故宮博物院よりもこの2つの博物館を見れたほうが台湾に来た価値があった。
今回の旅で知りえた新たな知見を基礎にして、次回は主に遺跡めぐり中心にして、ぜひ台湾を再訪問してみたいと思っている。





邪馬台国大研究 / 台湾の旅 / index