Music: 台湾情歌
台湾の旅
第二日目


ホテル前の道路の一角に祠があって、「生福祠」となっていた。エラい派手な祠だが、ガイドさんも何か良く知らないようだった。



上右がガイドの呉さん。しゃべり出すと停まらない。バスは日本人専用の「日盛遊覧」。

今日の予定では博物館巡りが先のようだったが、ホテルをでてまず九分(FUN)へ向かうという。雨が降ると言う予想だったのかもしれない。

台湾で一番高い101タワーがどっからでも見えている。今日の夕方あそこへ登るのだ。

台北市から基隆市へ入り、そこからまた山の中へ入って行く。山肌にへばりつくようにして民家が建っている。

2010.01.17(日)
朝、バイキングの朝食を食べて、8:25分ホテルを出る。九分へ向かう。台北から高速をバスで走る事約一時間。山の中腹で観光バス
は下車。道が狭いし曲がりくねっているので、九分の街の中へはバスは入れないらしい。観光バスの駐車場から路線バスに乗り換え
る。路線バスは生活の足なので優先されているのだろう。パラパラと振り出した雨が振り続くが、雨と言うほどの雨でもない。
フードでも凌げるほどの雨である。路線バスは5分位で九分の街の入口へ到着。バスは車道を更に高く登って行くが、我々は此処で
降りて、九分の街の中へ入る。







昼食の後、228祈念館、台湾国立博物館を見学する。







このツアーでは土産物屋、免税店によく行く。日に二回は立ち寄る。夕食の前に、昨日行けなかった101ビルへ向かう。恐るべきタワ
ービルだが、東芝製のエレベータには驚いた。110階を37秒。アッと言う間に昇ってしまう。何という速さだろう。ほんとに101階ま
で昇ったのかと思わず疑うほど速い。東西南北に拡がる夜景を楽しんだ後夕食へ。
夕食後、Wife、杉本さん、それにツアーに参加しているどこかのオバチャンと4人でサージに行った。ホテルへバンが迎えに来て、
だいぶ離れた所まで連れていかれ全身マッサージ。
足の裏マッサージというのをやってもらったが、これは気持ち良かった。若い女の子がやる全身マッサージというのは大したことな
かった。河内さんの友人二人は今日も来て、河内さん、錦織さんの4人でカラオケに行ったらしい。ほんとは全行程アテンドするつ
もりだったそうだが、今夜我々が抜けたので、もう明日高雄へ帰るそうだ。毎晩来られてもなぁ、と言う気がする。マッサージから
戻ったら、マッサージの部屋が寒かったせいか、少し悪寒がする。


邪馬台国大研究 / 台湾の旅 / 2日目 