Music: アメージング・グレース

熊本アゲイン・第二弾
2012年3月22日 熊本市・城南町・宇土市
	Netで知り合って、掲示板・mailでやりとりしている熊本の林さん(「陪冢姉妹さん」)を訪ねて熊本へ行った。林さんは我々が2011年
	の夏、第168回例会で熊本へ行く時も案内役をかって出てくれたが、連絡をくれたときは既に例会は終わっていたので、非常に残念が
	ってくれていた。機会があれば是非また熊本へと案内を受けていたし、丁度、福岡で開催される大学同窓会本部の理事会から理事会参加
	の案内が来て、交通費を出してくれると言うので、これ幸いと林さんを訪ねることにした。
	林さんはデザイン関係の仕事のようでカメラはプロ級の腕前である。よく全国の写真コンテストに応募して「特選」とか「準特選」とか
	に入選しては賞金を稼いでいる。表彰式によく東京や大阪へも来ているようだ。また歴史、特に熊本の歴史に造詣が深く、熊本にはもっ
	といっぱい見るところがありますよ、とおっしゃっているし、私も例会で見落とした所を見たいと強く思っていたので、例会から半年後
	に熊本再訪問となった。それで「熊本アゲイン・第二弾!」なのである。
	しかしながら、訪問から半年たってようやくHP制作の目途がたった。何せ私の「HP化ストック・フォルダー」には常時30件くらい
	の案件が並んでいて、「現地説明会の報告」や、「遺跡発見等のNews」が飛び込んでくる度、その優先度、重要度、速報性に応じてHP
	化していっているので、歴史倶楽部の例会や遺跡訪問などはなかなか順番が回ってこないのだ。私がWIFEと行く海外旅行のHP等はまず
	1〜2年後の完成となる。HP化が遅れに遅れて、林さんには全く申し訳ない事をしてしまったが、勘弁してください。
	
	きょう日のIT環境の進歩はめざましく、IT業界で生きてきた私でさえ目を見張るほどなのだが、その要点の幾つかを挙げれば、

	1.PCの高性能化 私は2012年6月に7(セブン)に変えたのだが、デュアルコアでメモリー4GB、Harddisk450GBという、初期の
	  PCに比べたらホストコンピューター並になった。
	2.回線の高速化 7に変えたせいもあるが、いままでトロトロと表示されていたような画像でも瞬時に表示されるし、そうとう重たか
	  ったHPもアッというまに見れてしまう。
	3.デジカメの性能アップ 私が初めて使用したデジカメは24万の画素数だった。20数年前である。それから64万画素に買い換え、
	  128万、256万、512万と買い換えながら現在のものは1300万画素になっている。これは相当な解析度をもった写真が撮
	  影できるし、「邪馬台国大研究」の初期の写真と最近の写真を比べたらもう雲泥の差である。
	4.コストの低減化 上記の3つとも、価格は馬鹿みたいに低下している。1.のPCは、私が現役の営業の頃、顧客に1台50万円で
	  売っていたノートブックが今は5万円以下で買えるし、2.の回線料は月に4,5千円払っていたものが千円以下のProviderもある。
	  少し遅さを辛抱すれば月額300円という業者もあるので、思わず「何じゃ、こりゃぁ」と叫んでしまう。3.のデジカメにしても
	  しかり。10万円はしていたデジカメが、いま1万円で性能は数十倍になっている。

	そういう訳で、このHPはほぼ大型写真ばかりで構成した。勿論、上のような最新環境に無いUSERもおられると思うが、IT環境という
	やつは、絶えず機会ある毎に最先端に切り替えた方が良い。その方が安いし、何より最新技術は目一杯享受したほうが楽しいので、どう
	かこのHPがビュンビュン見れるような環境に、一刻も早く切り替えてください。
	林さんのデジカメは勿論一眼レフだし、腕前もセミプロのカメラマンなので、見ていただくと私のデジの写真とは大違いなのが一目瞭然
	である。林さん、写真ありがとうございました。長いこと「お蔵入り」させといてゴメンね。
	(尚、何枚かの写真には白い文字のCaptionが入っていますが、すべて林さんの仕業(しわざ)です。)   2012.10.20記

	

	
	前回の例会で見逃したところを、是非再訪したいと思っていたので、今回林さんに案内していただいて嬉しかった。塚原古墳群があんなに
	きれいに整備されているとは思わなかったし、資料館の学芸員のおじさんも熱心に熊本の歴史を教えてくれた。ひとえに林さんんとNET
	で知り合わなかったら、こういう訪問ができたかどうかも分からない。人の出会いというのはホントに不思議なもので、どこでどう展開す
	るか全く未知である。林さんお世話になりました。まだまだ肥後には見所がたくさんありそうなので、是非また機会があれば訪れたいと思
	います。その時はしゅんけいさんを誘ってカラオケに行きましょう! お土産もいっぱい買って貰って、本当にありがとうございました。


邪馬台国大研究/ 歴史倶楽部ANNEX/ 再び熊本を訪ねる