Music: 星に祈りを




2013.2.16(土曜日)








		【水原代官所】

		延享3年(1746)に、幕府直轄領として、中世水原氏の居城であった水原城館跡に代官所が設置され、初代代官
		として内藤十右衛門が着任した。代官所の支配地は阿賀野市をはじめ、北蒲原各地や中蒲原・南蒲原・岩船の一部な
		ど複雑に分布し、支配高は6〜10万石に及んだ。代官所の主な機能は年貢の徴収や民政だが、特に水原代官所の場
		合はこの地方の豊かな生産力を背景にした年貢収納を確保することや、福島潟の開発、及び新発田・村上藩の監視が
		主な目的だった。
		水原代官所は以降22代まで続いたが、1868年(慶応4年)3月戊辰戦争に伴い会津藩預かりとなり、その後西
		軍の侵攻により会津藩が退散したことによって同年7月に代官所は123年の幕を閉じた。
		一時、新政府が接収し利用するが、付近にある越後府に機能を移した為、跡地には水原尋常小学校や宅地となった。
		廃絶から127年後の平成7年8月25日に復元され、当時の姿を見ることが出来る。


		■利用案内 

		開館時間 : 4月〜11月は午前9時30分〜午後4時、12月〜3月は午前10時〜午後4時 
		休館日  : 月曜日(月曜日が祝日または休日の場合は火曜日) 年末年始(12月28日〜1月4日) 
		駐車場  : 大型バス4台、乗用車21台
		入館料  : 区分	  金額		
				  個人       団体(20名以上) 
			   小・中・高  200円  150円 
			   一般	  300円  250円 
		■問い合わせ
		水原代官所 〒959-2022 新潟県阿賀野市外城町10番5号  TEL 0250-63-1722  
		阿賀野市役所商工観光課 〒959-2092 新潟県阿賀野市岡山町10番15号   TEL  0250-62-2510  FAX 0250-62-0281  


















 

「本日休館」、だったわけではない。看板が裏返っていたので表にしたらこれだった。勿論元へ戻しておいた。







	
	水原常陸介・親憲(ちかのり)は、戦国時代から江戸時代前期の武将で、上杉氏の重臣。慶長3年(1598年)に景勝が会津へ移封
	されると、猪苗代城代に任じられ、5,500石の知行を与えられた。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは慶長出羽合戦に参加し
	て最上義光と戦い、長谷堂城からの撤退戦では鉄砲隊200名を率いて、追撃してくる最上勢に痛手を与え、上杉軍の撤退を成功さ
	せた。
	慶長19年(1614年)の大坂冬の陣では、鴫野の戦いで鉄砲隊を率いて大いに活躍し、将軍・徳川秀忠から感状を賜ったが、親憲
	は「子供の石合戦ごときのような戦で、感状を賜ることになるとは」と言い放ったという。これは関ヶ原の戦いでは徳川との戦
	を主導しておきながら、戦で嫡男・景明に感状を貰おうと躍起になっていた執政・直江兼続を皮肉ったものと言われる。
	なお、この感状は祐筆の書き間違いで、宛名が「杉原常陸介」となっていた。親憲はこれに気づいていたが、将軍家からの感状
	であるのでそのまま戴いて異議を申し上げず、その後は姓を「杉原」に改めている(読みは「すいばら」のままである)。





































































 へ行く




邪馬台国大研究/ 歴史倶楽部Annex/ 新潟アゲイン