Music: 琵琶湖周航の歌
郷土資料館
2008年4月27日 滋賀県長浜市
ここはどうやら民間の資料館らしい。古美術を取り扱っている会社が運営しているもののようだ。ニシマサ・コレクションとある
のは、代表取締役が西川という人なので、おそらく「西川マサ何とか」という人が集めた古美術に違いない。「何でも鑑定団」で
一千万円と評価された「古九谷焼」の皿もあった。櫛とかんざしのコレクションは見応えがあった。
郷土資料館
----------------------------------------------
住所 : 長浜市元浜町8‐22
電話/FAX : TEL.0749-65-4141 FAX.0749-65-4334
アクセス : JR長浜駅から徒歩約3分
開館時間 : 10:00〜17:00
休館日 : 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末
入場料 : 大人500円、小中学生350円
問い合わせ: (0749)65-4141
----------------------------------------------
「こっちの方が、さっきの一千万円より立派な気がするがなぁ。」「どっちかええ方やる言われたらこっちですよねぇ。」
手に取ったり、着てみたりする事ができる古美術品もある。下は忍者が着ていたという帷子(かたびら)。めちゃ重かった。
「あ、こらこら、何すんねん。」と橋本さん。 <服部さん撮影>
邪馬台国大研究・ホームページ/ 歴史倶楽部/ 琵琶湖周航の歌