Music: beachboy
第98回 歴史倶楽部例会
尼崎の歴史を訪ねて
2005.6.26(日耀)
第98回例会 尼崎の歴史を訪ねる
太古からの歴史の町・兵庫県尼崎市
<日時>: 2005年6月26日(日曜)10:00JR大阪駅集合(中央改札砂時計前。大丸入り口附近)
<費用>:往き JR大阪−JR猪名寺駅まで 230円 帰り JR尼崎−JR大阪まで 170円
<行程ルート>:
JR猪名寺駅 − 大塚山古墳(天狗塚) − 南清水古墳 − 専正寺 − 猪名寺廃寺
− 田能遺跡・資料館 − (昼食) 岡院の石棺 − 御園古墳石棺 − 塚口城跡
− 伊佐具神社 − 久々知須佐男神社 − 久々知須佐男神社 − 近松門左衛門の墓
− 伊居太古墳 − 若王寺遺跡 − 下坂部遺跡 − JR尼崎駅
(JR宝塚線はあの事故以来19日に運転再開していますが、時刻ダイヤは改訂されたので、駅スパートには
載っていません。しかし頻繁にでていますので、10時以降の一番早い電車に乗る予定です。直接行かれる方
は、それを見計らって猪名寺に来て下さい。)
<持ってくる物>: ・弁当・お酒・ビール・ビニールシート・雨具、替上下着、その他(雨具お忘れ無く!)
尼崎市の主要な遺跡:
今回の例会は兵庫県尼崎市である。最近の尼崎に関するtopicsとしては、なんと言ってもあの、JR宝塚線の大惨事である。
若い運転士が、スピードを取り戻すため無理に加速し、カーブで脱線したままマンションンに突っ込んだあの事故である。
「あそこは恒常的に制限速度を超えていた場所だ。」とか、「事故を起こしたのは自分だったかもしれない。」というような
発言がその後JR関係者から聞こえてきて、ゾッとした関西在住者も多いことだろう。
長らくJR宝塚線は運転を休止していて、代替輸送を引き受けていた阪急電車は、溢れ出たJRの乗客で毎日寿司詰め状態
となり、早期の運転再開が望まれていたが、JRはやっとこのほど運転を再開した。別にそれにあわせたわけではないのだ
が、今回の例会はこの場所を通っていくことになった。
上の図の、ちょうど北東部分、JRの線路に囲まれた部分を歩いたことになる。尼崎の遺跡分布も結構広い。
==================================================================================================
JR猪名寺周辺は、三菱電機、森永製菓、神崎工機、ヤンマーディーゼルなどの工場がひしめいており、工業地域の中に住宅
があるといったイメージである。中でも三菱電機伊丹工場は、三菱の主力工場が二つここにあり、我が歴史倶楽部のメンバー
西本さんも長年ここで働いていた。通信会社へ出向するまではここでFAX機を設計していたそうで、今でもいくつかの特許
を持っており、毎年特許料を受け取っていると言う。この区画は過去、都市備整理は一度も実施されておらず、住宅地内には
細い道が入り組んでいる。
猪名寺は昔から微高地となっており、太古から多くの人々が生活を営んでいた。この周辺区域からは、弥生時代から鎌倉時代
に至る土器や瓦が出土しており、古墳も多く残る。
太字が今回訪問したところ
==================================================================================================
番号 遺 跡 名 所在地 種 類 時代
1 宮ノ北遺跡 西昆陽3丁目 散布地 弥生〜古墳時代
2 北裏遺跡 常松2丁目 集落跡 弥生〜奈良時代
3 三良田遺跡 西昆陽2丁目 散布地 古墳時代
4 上カンデ遺跡 西昆陽3丁目 散布地 古墳時代
5 猫山古墳 武庫之荘9丁目 古墳? 古墳時代
6 常松東浦遺跡 西昆陽1丁目 条里? 奈良時代
7 時友遺跡 武庫之荘8丁目 集落跡 平安〜鎌倉時代
8 友行古墳 武庫之荘8丁目 古墳? 古墳時代
9 南城越遺跡 武庫之荘8丁目 散布地 弥生〜古墳時代
10 中嶋遺跡 武庫の里2丁目 散布地 古墳時代
11 道ノ下遺跡 武庫之荘8丁目 集落跡 弥生〜鎌倉時代
12 南吹上遺跡 武庫之荘6丁目 散布地 古墳時代
13 南戸板遺跡 武庫之荘7丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
14 東柿ノ木遺跡 武庫之荘7丁目 散布地 弥生〜古墳時代
15 武庫庄遺跡 武庫之荘本町2丁目他 集落跡 弥生・鎌倉時代
16 浅堀古墳 武庫之荘5丁目 古墳? 古墳時代
17 庄ノ内遺跡 武庫之荘本町2〜3丁目 集落跡 弥生〜室町時代
18 四方田遺跡 武庫之荘本町3丁目 散布地 弥生〜古墳時代
19 座頭塚古墳 富松町3丁目 古墳? 古墳時代
20 東富松遺跡A 富松3丁目 城館跡 室町時代
21 東富松遺跡B 富松3丁目 城館跡 室町時代
22 富松城跡 富松2丁目 城館跡 室町時代
23 赤田遺跡 常吉1丁目 散布地 古墳時代
24 武庫中学校遺跡 武庫元町2丁目 包含地 古墳時代
25 西貝原遺跡 武庫之荘2丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
26 武庫中学校遺跡 武庫元町2丁目 包含地 古墳時代
26 大井戸古墳 南武庫之荘1丁目 古墳 古墳時代
27 武庫南部遺跡 南武庫之荘4丁目 包含地 古墳時代
28 久保田遺跡 南武庫之荘4丁目 集落跡 弥生〜鎌倉時代
29 上ノ島遺跡 上ノ島町2・3丁目他 集落跡 弥生時代
30 桂木遺跡 大西町1丁目 包含地 古墳時代
31 一本松古墳 立花町4丁目 古墳? 古墳時代
32 水堂古墳 水堂町1丁目 古墳 古墳時代
33 車塚古墳 富松町3丁目 古墳? 古墳時代
34 坂塚古墳 塚口町6丁目 古墳? 古墳時代
35 琵琶塚古墳 塚口町2丁目 古墳? 古墳時代
36 塚口城跡 塚口本町1・2丁目 城館跡 室町時代
37 池田山古墳 塚口本町6丁目 古墳 古墳時代
38 辰巳台遺跡 富松町1丁目 包含地 弥生時代
39 栗山・庄下川遺跡 栗山町1丁目他 集落跡 弥生〜平安時代
40 海老宇遺跡 南塚口町4丁目 散布地 古墳時代
41 〆野遺跡 南塚口町5丁目 散布地 古墳時代
42 尼崎城跡 北城内・南城内 城館跡 江戸時代
43 田能遺跡 田能6丁目一帯 集落跡 弥生時代
44 猪名川川床遺跡 田能2丁目地先 包含地 縄文〜古墳時代
45 春日神社遺跡 田能5丁目 包含地 弥生〜鎌倉時代
46 猪名寺廃寺跡 猪名寺1丁目 寺院跡 白鳳〜室町時代
47 蛍塚古墳 猪名寺1丁目 古墳? 古墳時代
48 北畑遺跡 猪名寺1丁目 散布地 弥生〜古墳時代
49 四ノ坪遺跡 田能1丁目 集落跡 弥生〜奈良時代
50 寺前遺跡 猪名寺2丁目 散布地 弥生〜古墳時代
51 上園橋遺跡 田能5丁目・猪名寺1丁目 散布地 弥生時代
52 前畑遺跡 猪名寺2丁目 集落跡 弥生時代
53 中ノ田遺跡 南清水・猪名寺2丁目 集落跡 弥生・奈良時代
54 大塚山古墳 南清水 古墳 古墳時代
55 南清水古墳 南清水 古墳 古墳時代
56 稲荷遺跡 南清水 散布地 古墳時代
57 松ケ内遺跡 南清水 集落跡 弥生〜奈良時代
58 食満1号墳 食満1丁目 古墳? 古墳時代
59 食満2号墳 食満1丁目 古墳? 古墳時代
60 喜撰町遺跡 食満3丁目 散布地 弥生時代
61 鎌田遺跡 食満3丁目 散布地 古墳時代
62 西ノ口遺跡 食満2丁目 散布地 古墳時代
63 南ノ口遺跡 食満3丁目 散布地 弥生〜古墳時代
64 宮ノ前遺跡 食満5丁目 包含地 古墳・室町時代
65 南浦遺跡 食満7丁目 散布地 弥生〜古墳時代
66 東口遺跡 食満5丁目 散布地 古墳時代
67 古宮遺跡 食満5・6丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
68 藻川川床遺跡 食満5丁目 散布地 縄文〜古墳時代
69 御園古墳 塚口本町8丁目 古墳 古墳時代
70 岡院の石棺 御園町2丁目 石棺 古墳時代
71 熊野神社遺跡 若王寺1丁目 集落跡 弥生〜室町時代
72 迫田遺跡 瓦宮2丁目 散布地 古墳時代
73 平田遺跡 若王寺1丁目 散布地 古墳時代
74 苗田遺跡 若王寺1丁目 散布地 古墳時代
75 伊佐具神社遺跡 上坂部3丁目 包含地 古墳〜室町時代
76 伊居太古墳 下坂部4丁目 古墳 古墳
77 下川田遺跡 若王寺2丁目 散布地 弥生〜古墳時代
78 春日遺跡 若王寺2丁目 包含地 古墳時代
79 若王寺遺跡 若王寺3丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
80 ニノ坪遺跡 若王寺3丁目 散布地 弥生〜古墳時代
81 川崎遺跡 久々知3丁目 散布地 弥生時代
82 茶屋ノ前遺跡1 久々知3丁目 散布地 古墳時代
83 茶屋ノ前遺跡2 久々知3丁目 散布地 弥生〜古墳時代
84 下坂部遺跡 下坂部3丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
84 下坂部遺跡 下坂部2〜3丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
85 猪名庄遺跡 潮江1丁目 荘園跡 奈良〜室町時代
86 金楽寺貝塚 金楽寺1丁目 集落跡 奈良〜鎌倉時代
87 石ノ戸遺跡 長洲本通3丁目他 包含地 平安〜鎌倉時代
88 長洲遺跡 長洲東通3丁目 包含地 平安〜鎌倉時代
89 小田遺跡 杭瀬南新町1・2丁目 包含地 平安〜室町時代
90 辰巳橋遺跡 東本町1丁目 包含地 鎌倉〜江戸時代
91 園田競馬場遺跡 田能2丁目・椎堂2丁目 包含地 弥生時代
92 椎堂遺跡 椎堂1丁目 散布地 弥生時代
93 大西遺跡 椎堂1丁目 散布地 弥生〜古墳時代
94 東園田遺跡 東園田町2丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
95 神楽田遺跡 東園田町4丁目 散布地 古墳〜平安時代
96 深田遺跡 東園田町4丁目 集落跡 弥生〜室町時代
97 西浦遺跡 東園田町1丁目 集落跡 弥生〜鎌倉時代
98 東浦遺跡 東園田町1丁目 散布地 弥生〜古墳時代
99 三反長遺跡 東園田町6丁目 散布地 弥生〜古墳時代
100 善法寺遺跡 善法寺町 包含地 弥生〜古墳時代
101 西川遺跡 次屋4丁目 包含地 奈良〜室町時代
102 真浄坊遺跡 猪名寺1丁目 包含地 弥生〜古墳時代
103 東武庫遺跡 武庫町1丁目 集落跡 弥生〜鎌倉時代
104 田能高田遺跡 田能2丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
105 長ノ手遺跡 武庫之荘9丁目 集落跡 鎌倉時代
106 大物遺跡 大物町2丁目 包含地 鎌倉〜江戸時代
107 生津遺跡 南武庫之荘1丁目 集落跡 弥生〜室町時代
108 潮江遺跡 潮江1丁目 集落跡 鎌倉〜室町時代
109 塚口山廻遺跡 塚口本町6丁目 集落跡 弥生〜古墳時代
110 北雁カエ遺跡 集落跡 弥生〜古墳時代
=======================================================================================================
JR尼崎駅前のビル内にあった居酒屋にて反省会となる。エラくさばけた若い店長が面白かった。
邪馬台国大研究 /歴史倶楽部ホームページ/ himiko@zeus.eonet.ne.jp