Music: Ps I love you
大阪本町・歴史倶楽部 第232回例会
「新潟・縄文の旅ツアー」 第二日目
ホテルを出て、本日最初の見学地、阿賀町郷土資料館へやってきた。


以下のアイコンを順番にクリックしてください。

阿賀野川沿いの道の駅にて昼食。阿賀野川のすぐそば側で、施設全体が阿賀野川をイメージ
したものだった。

昼食はまずまずで、昨夜の夕食よりも豪華で旨かった。昨夜の夕食は量も少ないいただけない。


一角に阿賀野川文化資料館があったが閉まっていた。HPによれば現在休館中だそうである。
土産物屋なんかよりこっちを見たかった。









昼食後、次の見学地へ向かう。

本日の宿は、長岡市のホテル・ルートイン。


今夜も夕食はハズレ。もう一二品あれば豪華になるんだが、なんか少なかった。


食事の後、1950年生まれ3人組で長岡の夜の街へ繰り出した。ホテルの
小父さんに聞いて情報を仕入れ、タクシーで長岡の町までやってきた。

カラオケとお酒、大阪にいるときと同じように、長岡の夜はこうして更けてゆくのだった。
長岡と言えば、良寛さんに田中角栄。それに宗教団体「生長の家」本部がある。昔、私の
親戚にも信者がいて、私がまだ小学生の頃、一家を挙げてこの長岡へ移り住んだはずだが。
新潟の旅 INDEXへ
新潟の旅・三日目へ
邪馬台国大研究/歴史倶楽部/第232回例会・新潟・縄文の旅/第二日目