Music: 女ひとり
泉屋博古館中国青銅器の時代
<お断り> このHPは、青銅器写真のオンパレードです。
これでもかと言う程収録しています。従い、全部の閲覧には相当時間を要します。




上はクリックで拡大します。







上はクリックで拡大します。
























































上はクリックで拡大します。






上はクリックで拡大します。




















































上はクリックで拡大します。



上はクリックで拡大します。














































































































上はクリックで拡大します。























































































別棟で「うるし展」をやっていたが、こっちは写真撮影禁止だったので写真はない。







何と嬉しいことに、「木島櫻谷(このしまおうこく)」展の予告があった。私はこの画家も大好きで、特に月夜の
竹林と狐を描いた「寒月」という作品が大好きなのだ。この絵を巡っては夏目漱石がイチャモンを付けて、月夜に
あんな影はできないとか、狐の表情がおかしいとかケナしていたが、私は漱石の方こそ鑑賞眼が無いと思う。どだ
い漱石などに日本画が分かるわけはないのだ。
早速展示開始日の直後、10月30日に見に来た。他にも沢山の動物画があって、一日中ココにいたいくらいだっ
た。その模様はまた後日HPにアップする積もりだが、何時とお約束はできない。下がその「寒月」(一部)。

邪馬台国大研究/歴史倶楽部/226回例会・京都大学博物館「火焔土器と西日本の縄文文化展」