Music: 2001 space o'dessey
堺ウォーキング
2001.6.24(日)
大仙公園


		大仙公園
		仁徳陵と履中陵の間に広がる81haの緑豊かな公園。園内には博物館、茶室などの文化施設が集まる堺市のシンボルパーク。
		利休のふるさととしての「堺大茶会」などのイベント会場にもなるらしい。 大小さまざまな古墳もよく整備されている。


		履中陵古墳
		仁徳陵古墳の南に位置し、5世紀前半の築造と考えられる日本で3番目の大きさの前方後円墳。墳丘の全長約360m、
		後円部の高さは18.6m。 


		仁徳陵古墳・百舌鳥古墳群
		5世紀に築造されたと考えられる日本最大の前方後円墳の仁徳陵古墳は、百舌耳原中陵(もずみみはらなかのみささぎ)
		とも言われる。また、仁徳、履中、反正の百舌鳥三陵をはじめ大小46基の古墳からなる百舌鳥古墳群が約4km四方に
		広がっている。 






履中天皇陵

今日の例会参加者は5人。新人の秋山君は第1回から寝坊して遅刻。堺博物館へ遅れてきた。

 

履中陵古墳の前で。この日は朝から雨で参加者も少なくどうなる事かと思っていたが、雨は午前中で止み、午後からは汗ばむような陽気になった。



大仙公園



 



 



 



 



上が孫太夫古墳。



昼食の時、飯粒やパンくずなどを投げてやると雀の大群が集まってきてすぐ側まで寄ってきた。
西本さんはおもしろいらしく、おやつのクッキーを次々と雀君達にあげていた。

 




仁徳天皇陵



 

		上右は、堺博物館の仁徳天皇陵内石棺のレプリカ。ここは写真撮影不可なのでこっそり写した。
		博物館を見学していると秋山君が到着した。一生懸命展示物を見ているので、「ほんまに、おもろい?」と聞いたら、
		「おもしろいですぅ。」だって。若い女の子にも、博物館が好きな子も結構居るんだねぇ。




		堺市博物館
		堺の歴史と文化を紹介する博物館。原始、古墳時代から現代まで堺の文化や生活に関する常設展のほか、ビデオ展示、
		特別展も催されている。 
		入館料:一般200円   休館日:月曜日・祝翌日 	TEL 072−245−6201 

 
河原さん、目尻がさがってまっせ。何か部下の女の子に接してるときと大分違いますなぁ。





		ボランティアのおじさんから仁徳陵の説明を聞く。
		何度きても、この仁徳陵のデカさには驚く。どうしてここまで大きくする必要があったのだろうか。仁徳天皇は善政で庶民に
		慕われたということになっていて、その為「仁」と「徳」の文字が名前に用いられているはずなのだが、そいう大王にはこの
		墓は似合わないような気がする。この墓は仁徳天皇陵ではない、とする学者も結構いる。
		応神天皇−仁徳天皇−・・・・と続いていくいわゆる「仁徳王朝」には色々と謎が多いのだが、この王朝期に、天皇家の基礎
		は固まったような気がする。 



移動中にあったプラネタリウム。なんか公共の物ではなく私的な施設のようだった。「へぇー。」と眺める西本さん。


邪馬台国大研究・ホームページ /歴史倶楽部/chikuzen@inoues.net