![]() |
....たとえば明治の小作人が日常何を食べ、大地主の台所では何がどう作られていたのか。それは意外に、具体的には記録 されていない。その一食が実物のまま透明プラスチックに埋め込まれて私の目の前にあり、そのレシピーがPERTの手法で図式化 されていたら・・・・・。一世紀に足らぬ以前の歴史さえ、今よりどれほど明るさを増すことだろう。」 荻昌弘 「歴史はグルメ【博物館にないもの】」
「...さらにここに集められた野生食品の栄養を計算して、明治初期の飛騨地方と現代日本人の栄養状態を比べてみた。驚くべき ことに野生食の栄養バランスは非常に良く、世界の理想食とされる現代のものにちかいのである。・・・・・」 小山修三 「縄文探検 −民族考古学の試み−」