Music: chinese song 14


遥かなるシルクロード 交河故城






	交河古(故)城

	交河古城は、現在のウイグル自治区のトルファン市街地から西に約10kmのところにある、オアシス都市国家の遺跡である。
	6世紀初めの麹氏高昌国時代に建設されたものだが、現存するものは唐代以降のものである。元来、この一帯は盆地であり、し
	かも世界有数の低地であるため気候は乾燥し、夏は高温冬は酷寒になる。トルファンの自然環境は厳しいが、シルクロードの要
	衝であったため、昔から多くの小さな都市国家が興亡を繰り返してきた。トルファン一帯の遺跡の多くは、麹氏高昌国というオ
	アシス都市国家によって建設されたものが多い。交河古城から3,40kmの範囲内でも、交河古城と並ぶすばらしい遺跡が数
	多く点在し、その規模の大きさに圧倒される。ただこの一帯の遺跡は、全体的に保存状態が悪く、日干しレンガの破壊が深刻で
	ある。その中で交河古城は比較的保存状態が良いとされる。



レンガ造りの建物が並ぶ土埃の道を通って、



舗装された道へ入ると、交河古城の入り口である。



遺跡へはいる前の入り口に、土産物屋が並んでいて、その一角に資料館がある。

























































交河故城入り口


	交河古城はその名の通り、 交わる2つの河(二道溝と三道溝) の間の細長い台地の上に築かれている。南北1km、東西350
	mで城壁はないが、 高さ30mの崖上という立地が天然の要塞をなしている。遺跡の中心は幅3mの大道が貫いており、西北
	部に寺院遺跡、 東北部に一般住居が集中する。ここは世界でも珍しい「彫刻都市」で、黄土の台地を上から掘り下げて作られ
	た都市である。そのため日干しレンガを積み上げた街とは異なり、建築から千年以上たった今でも遺構が残っている。
	しかし保存状態がよいと言っても、泥土で作られているので、劣化はかなり進行している。
	この古城は、一説に前漢の時代、車師前国の国都と言われ、元代になるとさびれたと言う。そしてイスラム勢力に破壊された。
	かつてはこの都市に2万人がくらしていた。入場口からの道は、見晴らしのよい高台まで延々と続き、崩壊しかけた路地裏か
	らは当時の人々がひょいと出てきそうな、そんな錯覚に陥る雰囲気をもっている。













クリックで大画面になります。


中心大道
中心部に向かって中心大道を歩いていくと道の両側には崩れかかった日干し煉瓦の建物が続いている。







日干し煉瓦の建物

















牢屋跡
	中心大道の脇に牢屋の跡があった。地下牢で周りの壁が切り立っているので逃げ出すことはできない。近くには赤ちゃん用の
	墓地があった。


上右が赤ちゃん用の墓地。上左と下(上左の拡大)は、役人の事務室だそうだ。





















 



何か、勇ましいスタイルのお姉ちゃんが空を見つめていたので、思わず後ろ姿を写してしまった。









クリックで大画面になります。





大仏寺
10分ほど歩くと大きな建物の跡に出た。遺跡の中央に位置する大仏寺の跡である。中に入ると僧坊の跡が並んでいた。








	そばには仏塔の跡がある。交河故城には仏塔が200あったが、この仏塔が最も大きい。中心に仏像を収めた凹みがあり仏像の
	形が認められるが、仏像の多くは20世紀の初めにヨーロッパ人に盗まれてしまった。ここの仏像は腰が細いので唐の時代より
	も前の仏像とされている。









僧坊



中心の塔。くぼみの中が「仏像の跡」。まだ崩れかかった仏様が残っている。




	大仏寺の前に井戸がある。交河故城には400本の井戸があり水面はヤルネズ川の水位と同じなので井戸の深さは30mもあり、川
	の水位とともに水面が上下する。

<

クリックで大画面になります。





崖下の畑。






	交河古城はまったく名前の通りの古城である。川と川の交差する高台に築かれた6世紀の都の跡なのだ。台地は両側の川面から
	100m以上切り立っている。ぽっかり取り残されたような台地上に、かっては行政府、寺院、商家、民家等がひしめいていた
	のである。全てが土とレンガによる建造物なので、いまではもうすっかり風化して、その名残は僅かに留めているに過ぎないが、
	しかし、遺された多くの土伽藍から、往時には相当繁栄していた都であったことが想像出来る。




	空からのこの都の写真を見ると、まるでオモチャのようである。切り立った台地の上に街が出来ていた光景はさぞ壮観だった事
	だろう。しかしその栄華を極めていた都も、やがては捨てられ風化して、土埃の中にその記憶の断片を遺しているに過ぎない。
	人々の営みは何と雄大で感動的で、そしてまた、何と哀しいものなのだろうか。





  
邪馬台国大研究 / 吐魯番(トルファン)/ 交河故城